スタジオ【オゾン除菌】&スタジオレッスン再開について
皆様、予想以上に長期間になってしまった、オンラインレッスンに御理解と御協力を頂きまして有難うございます。
一昨日より2日間かけて、専門業者による本部スタジオの清掃・オゾン除菌を行いました。
エアコン、水回りも含め、すべてを除菌して頂いています。
スタジオ再開時に綺麗な空気の中で少しでも安心して通って頂けるよう、出来る限りの準備を進めて参ります。
オゾン除菌後は、床が滑る為、今週末に私共で床の滑り防止の作業を行います。
感染が急速に拡大し始めた12月より、オンラインレッスンを実施した為、緊急事態宣言解除より1週早く、3月頭よりスタジオを再開し、スタジオ&オンライン同時開催も考えております。
ただ、日々、状況が変わりますので、直前まで慎重に検討させて頂きます。
私達が、ここまで慎重に判断しているのは、発表会前も、後も、各スタジオ、各クラスにて、数名ずつ、濃厚接触者が出ている為です。
幸いにも、PCR検査の結果、ジョイ・バレエの生徒達は全員陰性でしたが、結果が出るまでの御家族は、計り知れない御不安を抱えていた事と思います。
私達も、その子達の事を想い、御家族の事を想い、幾度となく眠れない夜を過ごしました。
他の習い事が通常通り行われている方々は、『バレエだけオンライン』という思いが募っている御気持ちも理解しております。
その一方で、学校や他の習い事がオンラインに対応していないので、『バレエだけでもオンラインで良かった』という御考えも理解しております。
不安は有るものの『コロナ禍の生活に疲れたので、早くスタジオに子供達を行かせ、思いっきり身体を動かして欲しい』という御気持ちも有るかと思います。
近親者に感染者及び濃厚接触者が出た方と出ていない方では、緊急事態宣言下での生活の仕方、想いや考えも違うと思います。
又、御家族に御病気の方がいらっしゃる方々、高齢者と同居している方々、医療・介護現場で働く方々は、コロナ禍において『命の尊さ』を常に感じながら、慎重にお過ごしの事と思います。
★支部スタジオやカルチャーセンターの現状
ジョイ・バレエが講師を行っているNHK文化センターのさいたまスーパーアリーナ教室では、緊急事態宣言下は殆どの講座が休校となっております。
講座の再開は3月8日以降です。
新所沢スタジオは、緊急事態宣言下は使用禁止となっております。(上級クラスのお母様が3月5日(金)からの予約に行って下さいましたが、貸し出し不可との事でした。)
★スタジオレッスン再開
来週末よりソリスト上級クラスのスタジオレッスン再開&オンライン同時開催を考えております。
しっかりと感染対策が出来る年齢で有り、プロと同じトレーニングを積んできた生徒の為、一足早い再開を決断致しました。
勿論、今まで同様、現時点で最終決定をするのではなく、日々の感染状況に応じて、検討を重ねて参ります。
幼児・ジュニア初級・中級クラスは、3月頭から、又は緊急事態宣言解除後の3月8日から
スタジオレッスン再開の予定でおります。
政府の発表に合わせて2月末に最終判断をさせて頂きます。
新所沢スタジオに関しては、生活クラブの貸出が3月8日以降となる為、緊急事態解除後からのスタジオ再開となります。
毎週、オンラインで元気な姿を見せてくれる事に感謝しております。
「後もう少し」、この“もう少し” が、とても長く感じますが、100年に一度と言われる《緊急事態宣言下》です。今後の 人生で再び経験する事は、無いはずです。
医療現場、介護現場で働く皆様に感謝の意を表し、後もう少し、オンラインにて宜しくお願い致します。
★スタジオ再開時のお願い
微熱が有る、体調不良の場合は、レッスンを欠席、又はオンライン受講をお願い致します。
発熱直後、平熱に戻っていても、スタジオレッスンの受講はお控え頂き、オンライン受講をお願い致します。(一度下がって落ち着いてから、一気に高熱に上がる事が有る為)
同居の御家族に体調不良の方がいる場合もオンライン受講をお願い致します。
入口でのアルコール消毒・検温・ハンドソープでの手洗いは今まで通りお願い致します。※全て非接触※
踊る際に呼吸が楽なポリウレタンマスクを昨年は推奨しておりましたが、最近の研究で、ポリウレタンの飛沫予防は30%以下と発表されております。
不織布のマスク又は布マスクを着用してください。
本部スタジオ清掃&除菌