《ルイ14世時代のバレエ》講義を終えて - ジョイ・バレエ ストゥーディオ

〒171-0052
東京都豊島区南長崎1丁目9-16 ヒルトップビルド B1F

JOY NEWS

  • 《ルイ14世時代のバレエ》講義を終えて

    先週末5週目の日曜日は、Safe-Dance-Association のバレエ安全指導者資格(バレエ教師の資格講座)

    プロフェッショナルコースにて、《ルイ14世時代のバレエ》の講義を担当させて頂きました。

    日本ではバロックダンス=クラシックバレエの原点である という事が殆ど普及していません。

    私達が日々、レッスンを行っている基本的な足のポジションや、基本的な《パ》は、

    300年以上前のバロック時代に誕生し、

    当時のフランス国王や貴族たちが日々、トレーニングに励んでいました。

    フランスでは、《バレエ》が国を統制するために必要不可欠な分野であった歴史を知り、

    クラシックバレエの原点への理解を深める事は、

    クラシックバレエの技術が進化し続ける現代だからこそ、大切であると感じております。

    ジョイ・バレエの小中高校生の生徒達は、どの学年も、常に受験を控えていますので、

    どの生徒も多忙で、この様な講座の機会を作ってあげる事が難しいですが、

    レッスンの合間に、バレエの原点に触れ、歴史に触れ、知識を広げる事の喜びを、

    無意識に感じて貰えるようにしたいと思っております。

    この講義を担当させて頂く事で、教師として、常に幅広い知識をアップデートし、

    勉強を続ける事の大切さを再確認させて頂きましたので、ジョイ・バレエでのレッスンに活かして参りたいと思います。