ゲストダンサーリハーサル②
上級クラスとゲストダンサーのリハーサル二週目も無事に終了致しました。
初めてアダージオを組む子も多く、初回の先週はとても緊張していました。
この様に緊張する場面が日々の生活にあるという事が、貴重な経験です。
生徒たちも緊張していますが、ゲストダンサーに振付を渡す私達教師にとっても、
気持ちが引き締まる瞬間です。
限られたリハーサル回数、時間の中で、
複雑な演出、振付を短時間で、如何に効率よく渡すか。
特に、JOYバレエは学業優先のバレエスタジオの為、発表会のリハーサル期間以外は、
アダージオクラスは開講していません。
生徒達はリハーサルの中で初めてチャレンジし、ゲストの先生方にリハーサルを行いながら指導をして頂きます。
短時間の中で全てが同時進行です。
ゲストの先生方のリハーサルの効率の良さ、
全力で役を演じきる様、
待ち時間も無駄にしない姿、
ただ同じ空間に居るだけでなく、これらを学ばなくては、意味がありません。
一月からリハーサルを行なっているJOYバレエの生徒は、臨機応変に対応出来る能力が必要である事、
その為にどの様にリハーサルに参加すべきかを、本日の主役リハーサル時に伝えました。
一週目は遠慮がちでしたが、二週目の本日は、
他のゲストダンサーの代役に入ったり、
他のクラスの代役に入ったり、
少しずつ良い対応が出来るようになってきました。
代役に入って、リハーサル進行に協力出来るようになると、自分の踊り、自分の表現力が充実し、自分の能力が研ぎ澄まされます。
全ては自分にプラスとなって返ってきます。
同じリハーサルに参加し、どれだけ自分に吸収出来るかは、自分次第です。